
私がペットショップで働いていた時に、
たくさんの親子連れがショップに訪れていました。
その時に子供に対して、その叱り方は違うだろ、と思った事がありました。
ペットショップなので犬猫の他に、フードやリード類、
おもちゃなども販売しています。
小さなお子さん達は、犬用のおもちゃを手に取り、
お店の中で、投げたり蹴ったりして遊んでしまう事が多くありました。
もちろん、お子さんのご両親も近くにいるのですが、全く叱る様子がありません。
子供が遊んでいるのを見ていないならまだしも、
しっかり見ているのに叱らないのです。
私は、子供の所に行って、「それはお店で売ってる物だから、遊ばないでね」
と言っておもちゃを返してもらいました。
すると、その子の母親は謝るるどころか、子供に
「○○ちゃん、お姉さんに怒られちゃうから遊んじゃダメよ。」と言いました。
「お姉さんに怒られるから」ではなく、
「お店の物で、○○ちゃんのものじゃないから、遊んではいけない」
と叱るのが普通ではないでしょうか?
そんな叱り方をしていたら、子供には、
何故ショップに置いてある犬のおもちゃで遊んではいけないのか、
そのちゃんとした理由が理解できないでしょう。
そんなお母さん達がとても多かった事を残念に思います。
(by Fairy Light スタッフ))

動物たちに聞きたいことはありませんか?
メール鑑定受付中です。
質問2問+動物からのメッセージ ¥4000
質問4問+動物からのメッセージ ¥6500
お申し込みはこちらから
☆Fairy Light の Facebook はこちら。

たくさんの親子連れがショップに訪れていました。
その時に子供に対して、その叱り方は違うだろ、と思った事がありました。
ペットショップなので犬猫の他に、フードやリード類、
おもちゃなども販売しています。
小さなお子さん達は、犬用のおもちゃを手に取り、
お店の中で、投げたり蹴ったりして遊んでしまう事が多くありました。
もちろん、お子さんのご両親も近くにいるのですが、全く叱る様子がありません。
子供が遊んでいるのを見ていないならまだしも、
しっかり見ているのに叱らないのです。
私は、子供の所に行って、「それはお店で売ってる物だから、遊ばないでね」
と言っておもちゃを返してもらいました。
すると、その子の母親は謝るるどころか、子供に
「○○ちゃん、お姉さんに怒られちゃうから遊んじゃダメよ。」と言いました。
「お姉さんに怒られるから」ではなく、
「お店の物で、○○ちゃんのものじゃないから、遊んではいけない」
と叱るのが普通ではないでしょうか?
そんな叱り方をしていたら、子供には、
何故ショップに置いてある犬のおもちゃで遊んではいけないのか、
そのちゃんとした理由が理解できないでしょう。
そんなお母さん達がとても多かった事を残念に思います。
(by Fairy Light スタッフ))

動物たちに聞きたいことはありませんか?
メール鑑定受付中です。
質問2問+動物からのメッセージ ¥4000
質問4問+動物からのメッセージ ¥6500
お申し込みはこちらから
☆Fairy Light の Facebook はこちら。


スポンサーサイト
| ホーム |